つりなびレシピ   第10回 マダイ 掲載:2004年5月28日 |
お造り | 薄造り | たたき | しゃぶしゃぶ | スペアリブ | 鱗煎餅 | 潮汁 |
タイそうめん | 頭酒蒸し | あら煮 | 真子煮付け | 真子塩焼き | 下ごしらえ | TOP |
薄造り
ことに夏は薄造りがいい。釣りたてのマダイならではの美味しさが味わえる。そぎ造りにするだけだから料理に至っては簡単だ。 |
![]() |
釣たてのマダイを三枚または五枚におろしてそのままそぎ身にしても良いが、ここはマダイの皮を堪能しよう。松皮作りの要領で湯引きをする。それをそぎ身にするだけ。マダイの皮は硬いので小型のマダイでも湯引きをしよう。新鮮なマダイならではの絶妙な食感が味わえる。ポン酢で食せば夏向きのすっきりした味わいだ。釣りたてのマダイのあらいもいい。この場合は、皮はひいたほうが良い。こちらはあまり大型ではなく小型のマダイのほうが旨い。こちらは酢みそが最もよく似合う。
|
1.さくを薄いそぎ身にする。包丁が透ける程度。 |
2.もみじおろしは、すっきりとした味わいだ。 |
![]() |
![]() |
お造り | 薄造り | たたき | しゃぶしゃぶ | スペアリブ | 鱗煎餅 | 潮汁 |
タイそうめん | 頭酒蒸し | あら煮 | 真子煮付け | 真子塩焼き | 下ごしらえ | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |