つりなびレシピ   第10回 マダイ 掲載:2004年5月28日 |
お造り | 薄造り | たたき | しゃぶしゃぶ | スペアリブ | 鱗煎餅 | 潮汁 |
タイそうめん | 頭酒蒸し | あら煮 | 真子煮付け | 真子塩焼き | 下ごしらえ | TOP |
真子塩焼き
乗っ込みのマダイの真子はこの時期にしか味わえない。真子の煮付けはもちろん美味しいがたくさんあれば塩焼きも美味だ。お茶漬けにしたら絶品だ。 |
![]() |
白子を焼いた白焼きはあまりにも有名だが、真子を焼いても美味しい。メスのさくら鯛には真子がいっぱいだ。その真子を開いて適量の塩を振り約15分程度置く。後はそのまま網で焼くだけ。焼きすぎるとパサパサになってしまうので要注意。少ししっとりとしている方が美味しい。そのままでももちろん美味しいが、熱々ご飯に焼いた真子を載せ、上から熱々のほうじ茶をかければ真子茶漬け。すこぶるつきの美味しさだ。
|
1.大型の真子。赤い血筋を丁寧に取る。 |
2.横から水平に包丁を入れて開く。 |
![]() |
![]() |
  | |
3.塩を適量振り約15分程度置いておく。 |
4.網に載せて焼くだけ。焼き過ぎには注意しよう。 |
![]() |
![]() |
お造り | 薄造り | たたき | しゃぶしゃぶ | スペアリブ | 鱗煎餅 | 潮汁 |
タイそうめん | 頭酒蒸し | あら煮 | 真子煮付け | 真子塩焼き | 下ごしらえ | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |