第16回 マダラ 掲載:2004年11月12日 |
昆布締め | 塩焼き | 甘辛煮 | 頭煮 | 天婦羅 | 野菜 あんかけ |
肝 | 胃袋 | 湯豆腐 | TOP |
白子
マダラといえば白子。白子といえばマダラといわれるほど。まだ少し若い白子だったが、まったりとしたその味はやはり絶品であった。 |
![]() |
通称"菊"と呼ぶマダラの白子。この"菊"が食べたくてマダラ釣りをする釣り人も多いだろう。まるでイクラを持った鮭のように、"菊"だけ取って身を捨ててしまうこともあると聞くが、それほど旨いのがこの白子だ。白子は鍋に入れても美味しいが、やはりポン酢で食する白子ポン酢が最もポピュラーだし、一番美味しいのではないだろうか。新鮮な白子は湯引きをせずに生のままで大丈夫。湯引きをする場合でもサッとお湯をかけ、冷水にさらすとよい。
|
1.新鮮な白子。このまま一口大に切る。 |
2.ポン酢をかけあさつきと紅葉おろしで。 |
![]() |
![]() |
昆布締め | 塩焼き | 甘辛煮 | 頭煮 | 天婦羅 | 野菜 あんかけ |
肝 | 胃袋 | 湯豆腐 | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |