第16回 マダラ 掲載:2004年11月12日 |
塩焼き | 甘辛煮 | 頭煮 | 天婦羅 | 野菜 あんかけ |
肝 | 胃袋 | 白子 | 湯豆腐 | TOP |
昆布締め
マダラの白身は少し柔らかいのでお刺身で食するよりも昆布締めで食したほうがその美味しさが際立つ。昆布は上等のものを使うとより甘みがでるし、何よりその食感がいい。 |
![]() |
冷蔵庫で1時間程度、寝かせれば完成。もちろん1〜2日経っても美味しく頂ける。昆布はとりわけ上等なものを使用したほうが良いのは言うまでもないが、昆布締めは昆布の旨さで味が決まると言っても過言ではない。塩をして約30分ほど置いておくことと、昆布を濡れた布巾で拭くこと。間違っても昆布を水洗いしないようにしよう。このポイントさえ押さえれば美味しい昆布締めを味わえること間違いなしだ。
|
1.柵取りして塩を適量振り置いておく。 |
2.昆布は濡れた布巾で拭いて湿らせる。 |
![]() |
![]() |
  | |
3.昆布で巻くようにして冷蔵庫に。 |
4.そぎ身にして出来上がり。 |
![]() |
![]() |
塩焼き | 甘辛煮 | 頭煮 | 天婦羅 | 野菜 あんかけ |
肝 | 胃袋 | 白子 | 湯豆腐 | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |