第15回 カンパチ 掲載:2004年9月10日 |
お造り | 塩焼き | 甘辛煮 | スペアリブ | 味噌椀 | 握寿司 | 下ごしらえ | TOP |
土瓶蒸し
土瓶蒸しといえば松茸の定番料理。主役はもちろん松茸だが、この土瓶蒸しにカンパチの切り身を入れてみた。車海老、ホタテ、つみれ、蒲鉾の中でカンパチはその存在感を大きくアピールしていた。 |
![]() |
土瓶蒸しは秋しか食べれない季節料理。もちろんそれは松茸がこの時期にしか手に入らないからだ。鰹節と昆布で丁寧に出汁をとり、その出汁で食材を煮る。煮るいってもほんの数分程度。火が充分に通ったら出来上がりだ。さまざまな食材の旨みが土瓶蒸しの身上。この中にカンパチの切り身を入れるのだから不味いはずがない。もちろん主役は秋の味覚の王様である松茸。主役の座は不動ではあるが、カンパチは名脇役としてその存在感を放っていた。
|
1.土瓶蒸しの材料。豪華絢爛だ。 |
2.昆布と鰹節で丁寧にとった出汁でつくろう。 |
![]() |
![]() |
お造り | 塩焼き | 甘辛煮 | スペアリブ | 味噌椀 | 握寿司 | 下ごしらえ | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |