第11回 イサキ 掲載:2004年6月25日 |
お造り | 水貝風 | 水なます | 塩焼き | 一夜干し | 潮汁 | 下ごしらえ | TOP |
ムニエル
三枚おろしにしたイサキで作るムニエルは一般的だが、豪快にまるごと一匹をムニエルにしてみた。身だけを調理したものと違い食べ甲斐があるぞ。 |
![]() |
小ぶりのイサキに塩、こしょうして小麦粉をまぶしてソテーに。低温でじっくりと焼くのがこの料理のコツ。バターだと焦げ付く場合があるので最初はサラダ油かオリーブ油で。最後にバターを加えるとより一層風味が増す。飾り包丁と隠し包丁は塩焼きと一緒で良い。出来上がりの寸前に長ネギやしし唐を一緒にソテーして付け合せにすると彩りも鮮やかだ。ホワイトソースをかけても良いし、このままでも十分美味しく頂ける。
|
1.下味をつけ小麦粉をまぶしソテーに。 |
2.低温でじっくり焼き上げよう。彩りも鮮やかだ。 |
![]() |
![]() |
お造り | 水貝風 | 水なます | 塩焼き | 一夜干し | 潮汁 | 下ごしらえ | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |