つりなびレシピ   第6回 ホウボウ 掲載:2004年4月21日 |
姿造り | 薄造り | マリネ | 黄金焼き | ムニエル | 潮汁 | 下ごしらえ | TOP |
なめろう
アジやイサキでは定番のなめろう。ホウボウでやってもやはり美味だ。あまり叩かずにかたまりを少し残したほうが美味しい。また、これを焼いてサンガ焼きにしても大変美味だ。 |
![]() |
三枚におろしたホウボウを棒状の切り身にして包丁でたたいたタタキに、大葉のみじん切り、アサツキ、赤味噌と白味噌を加えてさらにたたく。味噌の分量はお好みで甘くも辛くもできる。最後にレモンかスダチを割り絞ることでなおいっそう風味が出る。そのまま食べても美味しいし、お好みでわさび醤油につけて食べてもよい。スッキリとした味わいの一品だ! |
1.なめろうの材料。味噌、アサツキ、大葉、レモン。 |
2.材料を混ぜ叩いていく。最後にレモンを一絞り |
![]() |
![]() |
姿造り | 薄造り | マリネ | 黄金焼き | ムニエル | 潮汁 | 下ごしらえ | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |