第9回 クロダイ 掲載:2004年5月14日 |
あらい | お造り | カルパッチョ | 皮湯引き | 白子揚煮 | 下ごしらえ | TOP |
鱗煎餅
鱗を取らずに三枚下ろしにすると、刺身にする場合にはとても簡単だ。もちろん皮もひきやすい。鱗がついた皮は捨てずに油で揚げてみよう。びっくりの美味しさだ。 |
![]() |
大鯛の鱗だけを油で揚げた料理は良く耳にするが、鱗がついた皮を揚げたこの料理は鱗だけよりも香ばしく大変美味だ。鱗のパリパリとした食感がたまらなく美味しい。真夏が旬の魚だけにビールのお供には丁度いいだろう。黒い皮に白い鱗がとても鮮やかで印象的だ。レモンを少し絞るとなお一層風味が出て美味しくなる。とても簡単なのでぜひ一度お試しあれ。料理のレパートリーが一品広がります。
|
1.鱗のついた皮を適当な大きさに切り分ける。 |
2.片栗粉をまぶして170℃の油で1分程度揚げる。 |
![]() |
![]() |
あらい | お造り | カルパッチョ | 皮湯引き | 白子揚煮 | 下ごしらえ | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |