つりなびレシピ   第3回 ハタ 掲載:2004年2月4日 |
お造り | 薄造り | 肝と胃袋の 辛子味噌和え |
味噌椀 | 水炊き | 下ごしらえ | TOP |
大和蒸し
ハタの身を贅沢に使い、上からとろろ芋をかけ蒸器で蒸すだけ。身の大きさにもよるが約15分程度でできあがり。ポン酢ともみじおろしにつけて食する。とろろ芋がスポンジ状になりハタの身をまろやかに包み込む。 |
![]() |
ハタの身は火を通すとますます美味しくなる。煮ても焼いても旨いが蒸して食してももちろん旨い。大和芋をすりおろしてハタの身を包み込んだ大和蒸しは、トロロがスポンジ状になり、ホクホクとした食感が楽しい。味付けは特にせずポン酢ともみじおろしが一番似合う食べ方だ。身の大きさにもよるが約15分程度でできあがり。多少、蒸しすぎても大丈夫。身が硬くなったり柔らくなったりはしない。これも酒の肴にピッタリの一品だ。 |
1.適当な大きさに切り分け振り塩をする。 |
2.とろろ芋を身が隠れるほどたっぷりかける。 |
![]() |
![]() |
  | |
3.蒸器で蒸して約15分でできあがり。 |
4.ポン酢ともみじおろしにつけて食べると旨い! |
![]() |
![]() |
お造り | 薄造り | 肝と胃袋の 辛子味噌和え |
味噌椀 | 水炊き | 下ごしらえ | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |