第14回 マアジ 掲載:2004年9月1日 |
アジ三点盛 | 握寿司 | 甘辛煮 | 煮びたし | 天婦羅 | 下ごしらえ | TOP |
塩焼き
アジの干物はあまりにも有名だが、そのまま塩焼きにしても美味しい。飾り包丁をいれ踊り串をうてば、まるで老舗旅館の朝食に出てくる贅沢な一品となる。 |
![]() |
アジ料理の中で最も簡単な料理法と言っても過言ではないだろう。塩をふって焼くだけである。しかし、このただ焼くだけが意外と難しい。塩は天然塩がいいだろう。天然塩は食塩よりもミネラルが多く含まれているので甘みが増す。少し大袈裟に振り塩をしても大丈夫だ。尾びれや胸ビレには多めに化粧塩を。ひれが焦げるのを防ぐためだ。焼き網で焼く場合は、踊り串はしなくても良い。ただ飾り包丁は入れたほうが身に火が入りやすいし、見た目も綺麗なのでぜひ入れておこう。
|
1.×の字に飾り包丁を入れて金串をうつ。 |
2.すだちを割り絞ると一層風味がでて美味しい。 |
![]() |
![]() |
アジ三点盛 | 握寿司 | 甘辛煮 | 煮びたし | 天婦羅 | 下ごしらえ | TOP |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |