つりなびレシピ |
  第5回 黒メバル 掲載:2004年3月26日 |
![]() |
クリクリの真っ黒い眼が何とも愛らしい。姿に比べて口が非常に大きく小魚などは一口にしてしまう。キュンキュンと小気味がいいアタリが黒メバルの真骨頂。東京湾ではモエビで釣るエビメバルが主流だが、カタクチイワシで釣るメバルは大型が多い。30cm級がダブル・トリプルとなれば柔らかいメバル竿は満月のようになり、釣趣も抜群。焼魚や煮魚に向いていると言われるが大型は刺身にしよう。また中華風の甘酢あんかけは白身魚でやるが、黒メバルのそれは大変美味であった。これから五月にかけてが黒メバルの最も美味しく、数がまとまって釣れる時期。さあ、食べて美味しい黒メバルを釣りに行こう!
|
写真・文
盛川徹 協力 東京・青物横丁「割烹さしろ」 取材協力 船橋「つり船内木」 |
![]() |
お造り |
![]() |
焼魚 |
![]() |
煮魚 |
![]() |
唐揚げ |
![]() |
甘酢あんかけ |
![]() |
握り寿司 |
![]() |
お茶漬け |
![]() |
下ごしらえ |
|
このサイトに使用されている写真、イラスト、文章等(フリーまたは許可を得たアイコン、
素材等を除く)の著作権は全てつりなびに属します。無断での複製、転載、使用を禁止します。 このホームページのご意見ご質問はこちらまで Copyright(C)1996-2002 TURIGURUME/TURI-NAVI All rights reserved. |